#9 Blog

Fuckin’ Handsome Exhibition


グラフィック作品展を開催致します。
会場では専用デバイスをご利用頂くことで、グラフィティ作品×AR(拡張現実)の三次元的な体験をお楽しみ頂けます。

1986年に生まれ、今まで生きてきました。

なぜ”E.T”は茶色いのか?? なぜ”JFK”で大統領は暗殺されるのか??なぜ人は海老を茹でるのか考えたことがありますか? 僕はありません。

「天国ではすべてがうまく行く。天国には悩みなんかない。天国では何でも手に入る。あなたの悦びも私の悦びも。天国では何もかもいい気持ち」だそうです。だとしたらいい感じです。

人生に意味なんてありません。
でも立ち上がるしかないのです。
海老が赤くなる前に。

#9 – Takuro Okuyama

Date
2015/10/31(sat) 〜 2015/11/22(sun)
開場 12:00 – 20:00 [月曜日定休]
※初日は16:00~20:00、最終日は12:00~17:00迄

Place
GALLERY&STUDIO 浅草橋HI-CONDITION
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目31-6
tel/fax. 03-3865-3359

展示に関する情報は当ブログ記事とtwitterハッシュタグ#ファッキンハンサム展にて。

Read more

写真で振り返るハンサムのイケメン展

ご来場頂いた皆様、HI-CONDITIONの皆様ありがとうございました。
いつか展示する機会があったらこういうのやりたいなぁ…という数年分のモヤモヤをやっと開放できた展示でした。
(と、いいつつもやれてない事は多いなぁ…)

ひたすらに自分と向き合(ry
ハンサムのイケメンだし今更COOLな事書くのも無粋だなと思ったので画像で振り返るハンサム展にシフトします。

展示前にも色々ありました。
発注していたハンサム総柄の洋服が届かないと思いきや、前日ギリギリに届くとか。



届いた時の気持ちの高揚と勢いに任せて外に出たのもいい思い出。
通りすがりの女子高生「ハン…サム…??イケメン…???」

Read more

個展「ハンサムのイケメン展」


ハンサムのイケメンによる初の個展。
自らがモデルを務める写真集やグラフィック作品、立体作品など、
ハンサムによるハンサムのためのハンサムな展示がここに極まれり!!!!!
考えるな!!!!!!!
感じろ!!!!!!!!

Date
2014/10/25(sat) 〜 2014/11/2(sun)
開場 12:00 – 20:00 [月曜日定休]
初日 16:00 – 20:00
最終 11:00 – 17:00


Place
GALLERY&STUDIO 浅草橋HI-CONDITION
tel/fax. 03-3865-3359

Opening & Closing Party
Opening Party 10/25(sat) 16:00 – 20:00
Closing Party 11/2(sun) 15:00 – 17:00


展示に関する情報は当ブログとtwitterハッシュタグ#ハンサムのイケメン展にてお届けします!

◯握手券が発券されています
握手券は期間中のみ有効となっておりますのでご注意下さい。
握手券付きDMをご希望の方は送付先を明記の上ご連絡頂けますと幸いです。
Contact
Peatixチケットも握手券としてご利用可能となっております http://peatix.com/event/52454/

ファンからの熱い要望に答えてFacebookイベントページも公開中です!

随時更新中!

Read more

オフィシャルと対立しながら頑張るSuzuri

集大成とも言える作品が出来た。
素晴らしい出来。
人間の欲望、飢え、枯渇、セックス、ロック、ドラッグ アンド ドロップ。
それらを全て表現しうる作品だ。
それがこれだ。

そう、それはまるでガイアの囁き。

永久収蔵待ったなし!

よっ、歩く文化遺産!

さらに厳正な検査をクリアしている。

そしてオフィシャルのお墨付きだ。

 

お求めはこちらから!

 

 

 

いまからアイツをヤ◯に行く。

 

Read more

超真面目に眠ってみる

人生の1/3は寝ているらしい。
できればずっと起きていたいけど色々無理だし、長い時間心置きなく寝られる日も少ないのでなるべく質のいい睡眠をとりたい。

で、自分なりのアプローチで睡眠の質を高めてみたいと思う。

Read more

脳に電気を流す生活 – 1日目

foc.usというとてつもなくMADな製品が届きました。

Read more

お嫁にいけないトレーナー作った。

こんなの世の中に出たらあたし嫁に行けないわ!

Read more

ないんさんの薄い本2がいよいよ発売!

第二弾、満を持して登場です!

Read more

流行りそうで流行らない「RICOH THETA」とグイグイキてるアプリ「Waterlogue」を掛けあわせてみた結果

いまいち流行りそうで流行らない「RICOH THETA」
良いモノだとは思います。良いモノではあるのですが、なんだかこうもう一声欲しい感じがしてならないのです。


RICOH デジタルカメラ RICOH THETA 360°全天球イメージ撮影デバイス

 

そんななか突如として現れた、写真を良い感じの水彩画に加工してくれるiOSアプリ「Waterlogue
マジ再現度パないっす。
超イケてます。結構マジでPhotoshopのプラグインとかで欲しい。

サクッとこんな感じの仕上がりに。

なかなか流行らないカメラとグイグイキているアプリを掛けあわせたらどうなるかなと思いこんな感じの手順で。

  • THETAから写真を抜く
  • 抜いた写真をiPhoneに移動
  • Waterlogueで水彩画に加工
  • THETAデスクトップアプリで開く(問題なく動く!!
  •  

    ※Waterlogueで加工する際にExif書き換わっちゃうので360°Player使う人は要注意です。
    (埋め込み対応したと見せかけて埋め込め無かったオフィシャルのプレイヤーはこっち)

    THETAに一筋の光明が・・・刺すかなぁ〜。
    APIはよ。

    Read more

    2014

    wall

    Read more