脳に電気を流す生活 – 1日目
foc.usというとてつもなくMADな製品が届きました。

詳細は以下の記事を参照の事。
【未来すぎヤバい】あなたの脳機能を倍増「オーバークロック」させるデバイス『foc.us』がついに。鳥肌が止まらない・・・
海外から300ドル程度で購入可能なわけですが、土日挟んで4日で到着。爆速ですね。その積極性が怖い。
こいつを頭部に装着するわけです。

接点はスポンジになっていて、それを濡らして付けるのだけどグリーンマイルのあのシーンが脳裏を過る。死にたくないので入念に湿らせて装着。

SF感ヤバイ。
iPhoneを接続し電源ON。
超いてえ
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
痛いです。なんか痛い。導電率が悪いと痛くなるらしいです。
コーフィーの気持ちがわかりました。コーヒーと綴りが違うだ。
大丈夫かこれ
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
感じたことのない感覚がとても不安です。
お、俺が新人類・・・!!!
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
この辺りで謎の自信がついてきます。
あーやばい、サイコキネシス出そう
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
通電切る時目の前がナチュラルにフラッシュするワラタw
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
フラッピーバードもどきで集中力高まってるか検証する。
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
製品としてはゲーマー向けらしいので検証してみます。
ヤバイハイスコア出た。
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
まさかのハイスコアが出ます。マジかよ。
いや、普通に5こめで引っかかるわ。
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
以降5つ目の障害物を越えられなくなります。ダメやん。
そう、私がコスモ
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
そしてまた自信がつきます。なんでしょうこれ。
最初の感想としては、
・届いて興奮しているので集中できない
・通電してる箇所が案外ピリピリ
・目がたまにピカピカする
・見た目がSFでなんか良い
取り急ぎ10分middleの強度で。
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
最初の感想はこんな感じ。
兄にも通電してみたんだけど、「頭がもわもわするよね。」っていうのが使用後の共通の感想。
電気気持よくなってきてるから怖い。
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
いや、でもスッキリするような気がするんだよな。プラシーボやな。
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
ちょっと怖いのは2回程度の使用でクセになりつつある。依存性があるかは知らないけど用法用量を守って正しく使いましょう。
一応こういう記事もあるので自己責任で。
脳への電気ショックを利用した学習には副作用も http://t.co/loopM4zYc3 @wired_jpさんから
— ハンサムのイケメン(ないんさん) (@NL_ninesan) 2014, 2月 24
何日か続けてみてまたレビューします。
また明日元気に会いましょう!(フラグ