#9 Blog

流行りそうで流行らない「RICOH THETA」とグイグイキてるアプリ「Waterlogue」を掛けあわせてみた結果

いまいち流行りそうで流行らない「RICOH THETA」
良いモノだとは思います。良いモノではあるのですが、なんだかこうもう一声欲しい感じがしてならないのです。


RICOH デジタルカメラ RICOH THETA 360°全天球イメージ撮影デバイス

 

そんななか突如として現れた、写真を良い感じの水彩画に加工してくれるiOSアプリ「Waterlogue
マジ再現度パないっす。
超イケてます。結構マジでPhotoshopのプラグインとかで欲しい。

サクッとこんな感じの仕上がりに。

なかなか流行らないカメラとグイグイキているアプリを掛けあわせたらどうなるかなと思いこんな感じの手順で。

  • THETAから写真を抜く
  • 抜いた写真をiPhoneに移動
  • Waterlogueで水彩画に加工
  • THETAデスクトップアプリで開く(問題なく動く!!
  •  

    ※Waterlogueで加工する際にExif書き換わっちゃうので360°Player使う人は要注意です。
    (埋め込み対応したと見せかけて埋め込め無かったオフィシャルのプレイヤーはこっち)

    THETAに一筋の光明が・・・刺すかなぁ〜。
    APIはよ。